皆さんこんにちは、トトノウメディア管理人のGON(@GONSAN_77)です。
このブログでは「サウナを趣味にして少しだけ生活の質を上げること」について日々発信しています。
Blog Author
GONさんは大学生の時からサウナにハマりまくっています。現在は新社会人一年目として、毎日必死に働いています。週に一回だけ水曜日に行くサウナが唯一の幸せです。サウナが好きすぎてサウナブログも立ち上げちゃいました。皆さんもサウナに行って、ほんの少しだけ幸せになりましょ。
当記事ではサウナが好きすぎて「サウナスパ健康アドバイザー」というサウナの資格も取ったGONがわかりやすいように解説をしています。この記事を見て1人でもサウナに行く人が増えれば幸せです!
サウナ初心者がととのう為には「サウナとは何か」を理解しよう!
サウナ初心者の方はサウナの定義を知っていますか?
サウナとは「フィンランドに伝わる熱気浴のこと」です。
サウナストーンと呼ばれる石をたくさん乗せたストーブを熱し、その熱と、石に水をかけてつくる蒸気とで室内の温度・湿度を調整するものです。
ストーブの温度が上がればもちろん体感温度も上昇します。
また、温度ではなく湿度を上げることでも体感温度を上げることができます。
「ととのう」とはいったい何の事を言っているの?
サウナで言われる「ととのう」とは
「ととのう」状態はうっとりした状態(恍惚感)や、どこかに飛んでいけそうな浮遊感を感じるので
「さいっっっっっっっっこうに気持ちいいです!!!!!!!!!!」
副交感神経と交感神経が共存することで、ふんわりとした気持ちになり、自然と「無の境地」に達することができます。
人間は普段脳みそを使って何千何万もの判断をしています。
無意識で稼働している脳みそを最大限に休ませることができるのが、サウナの「ととのう」なのです。
サウナの初心者が銭湯に持っていくと良い荷物5選
サウナ初心者がサウナに行って「ととのう」ためには準備が必要です!!
何事にも準備が重要ということです。
サウナ初心者の方には「初めてのととのう」を最高のものにしてほしいので、おすすめのサウナグッズを紹介させてください!
僕が重要視しているのは「より健康になる事」です。
その為に僕が利用しているものは以下で紹介しています。
- 【ととのう準備①-1】サウナ初心者におすすめなサウナグッズ10選
- 【ととのう準備①-2】サウナに入る前に確認しておいた方がいいこと
サウナの初心者におすすめな荷物5選
【最新版】サウナの初心者におすすめなサウナグッズ10選
サウナの初心者が忘れがちなコト【第1位:体を清める】
サウナに入る前に行わなければいけない行動があります。
それは、「体を清める」ことです
「体を清める」ことをしないことは、家に帰ったときに手洗い・うがいをしないのと同じです!!!
- 【ととのう為には②-1】サウナ前に体を清めるとは??
サウナに入る前に絶対してほしいコト3選【初心者必見】
サウナの初心者がととのうコツは湯船に浸かること
何もせずにサウナに入ると、体が熱さに慣れていないのでびっくりしてしまいます。
特に冬は体が冷えているので、代謝も悪くなり汗もかきづらくなります。
事前に体を温めておくことで、汗も出やすくなるので入りましょう!!
- 【ととのう為には③-1】サウナの前に湯船につかる理由とは??
- 【ととのう為には③-2】サウナの途中に湯船に浸かるのはOK??
サウナでととのうコツは湯船に5分間浸かること!
サウナの初心者でも絶対に整う事ができる魔法の方法
「黙浴」という言葉をご存じでしょうか??
名前の通り「黙って入浴をする」ことです!
サウナは自分自身と向き合うことが大切なので、黙浴を意識しましょう!!
- 【Let’sととのう⑤-1】サウナに入るときの注意点
- 【Let’sととのう⑤-2】サウナにできるおすすめな事
- 【Let’sととのう⑤-3】サウナを出るタイミングについて
【サウナで整う感覚】実際にこれまで僕が体感した3つの感覚
【サウナの入り方】ととのう状態に絶対なれる3つの秘訣
サウナは何セットがベスト?初心者におすすめな入り方を解説
サウナの初心者が苦手な水風呂はととのう為には必須なコト!
サウナで熱くなった体に冷たい水風呂で一気に体を冷やすのは快感です!!
しかし、「快感」だけが水風呂に入る理由ではなく、他にもたくさんの理由があります!!
正しく水風呂に入らないと危険!!
以下の記事を見て健康的に水風呂を楽しもう!!
- 【Let’sととのう⑥-1】サウナ後に水風呂に入る理由
- 【Let’sととのう⑥-2】サウナ後に水風呂に入るときの注意点
サウナの後に水風呂に入った方がととのう質が格段に上がる理由3選
サウナの後に水風呂に入るのは危険?サウナスパ健康アドバイザーが解説
サウナの初心者におすすめな外気浴のやり方
外気浴はサウナの中でも最も重要な工程です!!!
なぜなら「ととのう」は外気浴を行っている最中に感じるからです!!
「外気浴」は絶対に怠らない!!!「ととのう」理由が詰まっています!!
- 【Let’sととのう⑦-1】サウナの後にする外気浴って何?
コメント