トトノウメディア一押しの記事詳しくはこちら

[サ活初心者必見]サウナで守るべきマナー6選を初心者目線で徹底解説!

皆さんこんにちは、トトノウメディア管理人のGON(@GONSAN_77)です。

このブログでは「サウナを趣味にして少しだけ生活の質を上げること」について日々発信しています。

Blog Author

GONの自己紹介

GONさんは大学生の時からサウナにハマりまくっています。現在は新社会人一年目として、毎日必死に働いています。週に一回だけ水曜日に行くサウナが唯一の幸せです。サウナが好きすぎてサウナブログも立ち上げちゃいました。皆さんもサウナに行って、ほんの少しだけ幸せになりましょ。

》GONの詳しいプロフィールはこちら

当記事ではサウナが好きすぎて「サウナスパ健康アドバイザー」というサウナの資格も取ったGONがわかりやすいように解説をしています。この記事を見て1人でもサウナに行く人が増えれば幸せです!

この記事の目次

サウナに守るべきマナー

初心者くん

先生、この前サウナに行った時大声で喋ってる人たちがいて気持ちよく入れなかったんですよ〜!どう思います〜??

サウナー先生

それは気の毒だったネ、マナーがなってない人たちがいたらそれだけで嫌だよネ

初心者くん

ほんとですよ〜!周りの人も白い目で見てました…

サウナー先生

実際にサウナのマナーを知らない人は多いと思うネ
ヨーシ、今日はサウナのマナーを教えるネ!

初心者くん

僕も白い目で見られないように、マナーを熟知したいです!
よろしくお願いします!

サウナで守るべきマナー6選
  • サウナに入る時は必ず体を洗う
  • サウナ室では必ず大声で話さない
  • サウナ室では絶対に無理をしない
  • サウナ室では混んでる時にスペースを取らない
  • 飲酒をしてサウナには入らない
  • 水風呂は必ず汗を流してから入る

サウナ入る時は必ず頭と体を洗う

サウナは公共の施設のため、体を清潔にする必要があります。

自分がサウナ室に入っている時に、体が不潔な人がいるのは嫌ですよね??

ワックスやスプレーなどの整髪料をつけたまま入ると、汗と共に流れてくるので汚いです。

また、皮膚が汚れている状態でサウナに入ると、汗もかきにくくなり「ととのう」効果も半滅してしまいます。

自分のためにも他の人のためにもサウナに入る際は必ずを洗うようにしましょう。

サウナ室では必ず大声で話さない

大声

サウナ室で友達や知り合いと話している場面をよく見ます。

サウナーにとってこの行動は非常に迷惑です💢

サウナを利用する人は

  • 日々の疲れを癒したい
  • 瞑想効果を実感したい
  • 無我の境地にいたい
  • リラックスしたい

など、「静かで癒し」を求める方々がほとんどです

しかし、「サウナ室で大声で世間話し」をしてしまう方々も多く見られます。

ストレスを解消することができるサウナで、ストレスを溜めてしまいます。

実際にYOUTUBERのはじめしゃちょーさんもこのような発言をされてました。

スーパー銭湯など人気な施設ほど、サウナ室で話す人を見ます。

治安の良い、サウナ施設がありましたらぜひ筆者に教えて欲しいです🙇‍♂️

サウナ室では絶対に無理をしない

無理をしている

体に良いサウナですが、自分のキャパを超えるのは絶対にダメです!!

「いつもは12分入れるけど、今日は5分できついな〜、でも頑張って12分間入ろう!」

そのように意気込み、我慢してサウナ室にいたら「脱水」症状になってしまいます!

「脱水」症状は以下のようなものがあります。

  • 頭痛
  • 立ちくらみ
  • 吐き気
  • 意識が朦朧とする

など、体に悪影響が出るものばかりです。

なので、絶対に無理しないことが大事です!体の調子に合わせて自分の分数セット数を決めましょう!

おすすめは、自分の平常脈拍の2倍くらいのスピードになったら、サウナ室を出るのがgoodです👍

無理しなくても「ととのい」ます。

マナーだけでなく「ととのう」方法も知りたい方は以下の記事をチェック!

サウナ室では混んでる時にスペースを取らない

スペースを取ってる

平日の夜や週末は基本的に銭湯が混む時間なので、それに比例してサウナ室も混みます。

そんな時に、「あぐら」で幅を取っている人を見ました。

人が少なかったり、スペースが取れるサウナ室であれば「あぐら」をかくのはgoodです!

しかし、人がいる状態では一人でも多くサウナ室に入れるように普通に座るか「体育座り」をしましょう!

普通に座った状態は足だけ一個下の段にあるため、頭との温度差を感じやすいです。

そのため、「あぐら」か「体育座り」がおすすめなのですが、混んでいる時は「体育座り」一択です!

自分一人だけで気持ちよくなってもダメです、みんなで気持ちよくなりましょう。

飲酒をしてサウナには入らない

飲酒をしてサウナに入ると、以下のようなことが起こります。

  • 脱水症状
  • 脳貧血
  • 不静脈

など、体に悪影響しか及ぼしません。

アルコールが入った状態でサウナに入ると、血液の全体量が少なくなり、血圧が下がります。

血圧が下がると同時にサウナに入ると末端血管が拡張して、脳に血液が回りにくくなります。

正常な判断もできなくなり、最悪の場合にも至ります。

お酒を飲むならサウナ後に飲みましょう!

水風呂は必ず汗を流してから入る

サウナ室で汗をかいた後、そのまま水風呂に入ったりしていませんか?

汗を流さないで水風呂に入ることは他人の家に土足で上がる行為と一緒です。

水風呂の衛生面も悪くなりますし、周りの人にも不快な気持ちをさせてしまいます。

しっかり掛け水をして汗を流しましょう!

汗を流す時に冷たく感じる人は、入り口近くにある掛け湯をするかシャワーでもgoodです!

まとめ

サウナで守るべきマナー7選
  • サウナに入る時は必ず体を洗う
  • サウナ室では必ず大声で話さない
  • サウナ室では絶対に無影をしない
  • サウナ室では混んでる時にスペースを取らない
  • 飲酒をしてサウナには入らない
  • 水風呂は必ず汗を流してから入る

サウナに入ってる全員が「ととのう」を味わうには、他人の行動で不愉快にならないことが大事です。

当たり前のマナーを守りましょう!

初心者くん

サウナって色んなマナーがあるんですね、僕も気を付けます!

サウナー先生

そうなんだよネ!私も気を付けるネ!
実践編ということで今からサウナに行こうヨ!

初心者くん

行きましょう!是非お願いします!

この記事を読み終わったあなたは既にサウナに行く準備を完了しました。

あとはサウナに行くだけです。
今後サウナ記事の更新が増えればあるサービスを開始しようと考えています。

サウナ初心者のための「サウナを卒業する」を計画中ですのでしばしお待ちください!

時間がある人は以下の記事もチェック!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

こちらのSNSもチェック必須です!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

この記事の目次